2015年1月30日金曜日

1月30日 春の展覧会向けての作品制作が始まりました!

2月から、春展の作品制作が始まります。
1月のお教室では、その作品の習作をしています。
絵の中で、春を楽しみましよう!

2015年1月28日水曜日

1月28日 最近読んだおすすめの本

六軒町教室の一ノ瀬先生と、Amazon Kindle で本を共有しています。
何と言っても、大きな字で読めるのが、いいですね!
Kindle のお陰で、2人に読書の愉しみがよみがえってきました。

初めに読んだのは、ノーベル平和賞受賞した「マララ 教育のために立ち上がり、世界を変えた少女」でした。 こんな事が、世界で起きてるなんて・・・ニュースだけでは読みとれないことが素直な子供の目を通して書かれています。電車の中で読み終えたので、最後のほうで涙目が出て困りました。マララさんを応援したい気持ちでいっぱいでいっぱいになりました。子供たちに読んでほしいです。

そして、最近の私と一ノ瀬さんのお気に入りは、作家の原田マハさんの「ジヴェルニーの食卓」。
マチス、ドガ、セザンヌ、モネのそれぞれの愛と友情、制作の格闘の日々が、美しい文章で描かれています。以前観た、ルノワールの晩年を描いた映画「ルノワール 陽だまりの裸婦」の映像と重なり、映画を観ているような気分で読み終えました。最後のモネの編では、描写が美しく見事で、読み終えるのがもったいない気がしました。 絵画、特に印象派の時代に興味のある方にお勧めの本です。

昨日から、「楽園のカンヴァス」を読み始めました。題名通り、絵にまつわるミステリー。始まりから美しい描写にため息が出ています。

2015年1月26日月曜日

1月26日 六軒町教室大人クラス いいね!

Hさんのカナダの湖船着き場の風景画と、Mさんの注ぎ画法の白い花が完成しました!
どちらもいい感じの仕上がり! いいね*\(^o^)/* 
Hさんの作品は、実際に旅行したカナダの風景。船には特に時間をかけ、その遠景の山がいい感じです。
Mさんの作品は、ハガキサイズ。水彩紙はいつものフランスのアルシュ中目ではなく、ドイツのハネミューレ細目を使いました。私が選びましたが、マスキングテープがうまく剥がれないので、ちょっと微妙でした。紙の表面が剥がれた部分も出てしまいました。でも、 絵の具の染み込みはいいので、背景の注ぎ画法には効果的。絵の具がやさしく混ざり合いリトグラフのような味わいがでました。


春の展覧会に向けて大人クラスも頑張っています!
風邪で今日も来られなかったNさんが、2月に来らますように(^。^)



2015年1月25日日曜日

1月25日 土曜日&日曜日六軒町教室

お教室で一番小さいRちゃんの青くん、黄色ちゃんと赤ちゃんの制作の様子。
それから、ぺったんこ絵。片足を上げて、とってもかわいいのができました!
女の子の顔が横向きなのもいいですね!

高学年の三原色、寒色暖色&シンメトリーの構成。
みんな同じやり方なのに個性がでます。

高校生の鉛筆デッサン、計測に慣れてかくのはなかなか難しいです。

Twitter もよろしくお願いします。
http://twitter.com/#!/hanna8suisai








2015年1月23日金曜日

1月23日 プーチン

このBlogger のブログは、訪問者の人数とどの国からのアクセスか分析されて分かるようになっています。 もともと、お教室の生徒さんと保護者の方々へ書いています。 勿論、お教室に興味のある方や入会希望の方に見て戴き、お教室の様子を分かった上で無料体験して戴けたらという、営業的なこともあります。

始めの訪問者数の話に戻りますが、いつもの訪問者数は平均20人位です。国別にするとほとんど日本、後は時々、アメリカ、フランス、フィンランドからで、これは私の知り合い達。それから、ヨーロッパとアジアの国からの訪問者が、ごく稀に来てくれます。多分、面白そうなブログ検索中に引っかかるのでしょう。

昨日と一昨日、ウクライナから20人とロシアから21人の訪問者がありました。いつもより訪問者が大幅に増えたのでびっくり!  ずっと、考えていてやっと謎が判明しました。
それは、六軒町教室のプーチン・ Puchin です。プーチンのことを書いてから訪問者がアップしたのです。
そんな訳で、ウクライナとロシアの方にプーチンのこと教えてあげることにしました。
プーチンは犬で、大統領ではありません。

ウクライナとロシアの方・・・・プーチンは川越市六軒町教室の犬の名前です。
ご覧の通りとてもいい犬です。
ありがとうございます。

Dear Ukrinian and Russian visitors,

This is a dog whose name is Puchin in Kawagoe, Saitama, Japan.
He is a great dog as you see his lovely eyes.
Thank you.



1月22日 GP教室 子どもクラス

I木曜日のGP教室子どもクラスも三原色とぺったんこ絵でした。
上から年中さん、小4君、小6さんの制作の様子。
絵というより、デザインなのできれいに着色することも大切です。



「ぺったんこ絵」とは、私がつけた名前でモノタイプ(1枚しかできない版画)の仲間です。
ぺったんこされた側に版画の味わいがでます。

写真上  3年振りにお教室に復帰したA君は、男の子のアニメ的な?(すみません。名前をよく聞きませんでした)キャラをぺったんこ。手描きも加えて、善と悪のキャラクター作品を作りました。それから、自分の名刺を作りました。肩書きは「漫画家になりたい I ・あつし」です。
男の子らしいですね!

写真下  女の子のぺったんこ絵。ふたごちゃんで、可愛い仕上がりでした。完成しているふたごちゃん達はなわとびをしています。(私の見本)

 
三原色の点々や筆の短いストローク(文字や絵を描くときの一筆)で、絵を描いていた新印象派の展覧会が上野の都美術館でいよいよ明日から始まります。今日まで発売の前売り券を、先ほど買ったところです^_^。
都美術館のウエブサイト「新印象派 光と色のドラマ」も充実しているのでご覧下さい。
http://www.tobikan.jp/




2015年1月19日月曜日

1月19日 ロンリーリトルフォックス

昨日、嬉しい書き込み頂きました。
ごく時々、ロンリーリトルフォックスのファンの方が、作者を探して私のブログに辿りつき、メールや、ブログに書き込みをして下さいます。有難いことです。リトルフォックスは、私の中でも大切な宝物です。
自分でも懐かしくて、本棚のファイルを取り出し眺めてしまいました。
(昭和のレトロキャラクターと呼ばれているとか・・・・^_^)


1月19日 月曜日 六軒町教室大人クラスとGP教室子どもクラス

六軒町教室、Nさん風邪の為欠席。 きみ子おばあちゃんとU さんのお二人でした。
きみ子おばあちゃんは、前回の下絵で、色紙に貼り絵のお雛様を作ってきました! 
写真左上が貼り絵。水彩は、自分で描いた下絵を写して、背景をほんのりと塗って、桜の花びらを塗り、マスキングして、着物の着色まで進みました。

Uさんは、プーチンのデッサン。夕焼けを背景に描いてプーチンが夕焼けを見ているようにします。

六軒町教室の癒し犬、プーチンです。



GP教室の子どもクラスも三原色とぺったんこ絵。
かわいいぺったんこ絵が出来ました。お友達へのプレゼントにメッセージを描いてあげても喜ばれますね。


2015年1月18日日曜日

1月18日 六軒町教室 日曜日の大人クラスと高学年クラス

午前中は大人が2人だけ、静かなクラシックをかけながら、癒しの絵のひと時を過ごしました。
そして、午後からは小学 6年生、中学生と高校生の5名。ペン&インク、パステル画、油絵などみんなが違う画材で、個性的に制作に集中していました。作品の完成とっても楽しみです!





2015年1月17日土曜日

1月17日 六軒町教室

六軒町教室、写真上の段は、低学年の三原色の作品制作。絵の具と水の加減が難しいかったかな。
下の段は、4年生と6年生の寒色と暖色の色彩デザイン。反対色は引き合って、力つよい画面になります。女の子達の作品です

午後クラスは、面白いぺったんこ絵ができました。
上の段は一年生のお供え餅。下の段は3年生の野菜。
色紙に貼って作品らしくしました 男の子達の作品です。


2015年1月16日金曜日

1月16日 受験生頑張れ!!

1月も後半になり、受験シーズンもいよいよ本格的になりました。
今年のお教室の受験生は、高校受験のMちゃんです。小学生一年生からお教室に通っているので、応援したい気持ちでいっぱいです。中学生になってから学校、生徒会、美術部、学習塾と絵の教室と全力で頑張っています。3月までお教室はお休みですね。桜の咲く頃に会うのを楽しみにしています。











2015年1月15日木曜日

1月15日 新印象派展

うい千葉教室の帰り、新宿世界堂本店に立ち寄り画材の買い物を終え、ただいま西武線小江戸号の車内で充電中。画材の買い物はひと仕事です。雨で大荷物で大変でしたが、店内は空いていてよかったでーす。
駅のポスターで見た新印象派展のことが気になり調べたところです。
是非とも行きたい展覧会です。点描画で有名なスーラの原画を観るのがとても楽しみです。



都美術館で1月24日〜3月29日まで開催されます。
http://neo.exhn.jp

1月14日 & 15日 毎月第2,3水木曜日 千葉教室

千葉教室も、注ぎ画法の復習で新年始めのお教室が始まりました。
今年は、下絵も自分で描きたいとのことですので、鉛筆デッサンに力を入れて進んで行きます。
目でよく観察して、紙面に描いていきましょう。手首をしなやかに動かすことも大切です。


絵の具を流してしまうのは、もったいないので今回は絵の具を溜めたままにして乾かしてみました。 マスキングテープを剥がして、細部を仕上げて完成させます。

2015年1月12日月曜日

1月12日 & 13日 六軒町教室月曜&火曜大人クラス

月曜クラスは、いつも休日でも開講です。新年の挨拶の後、女性三人はちょっとおしゃべりですが、唯一の男性H氏は昨年の続きの風景画の制作開始。夏に行ったカナダの湖の朝の景色です。今日は船の完成と遠景の山。ここまで順調! 完成が楽しみです。絵は、習うより自分で自発的に描き、会得すること。

女性達は、注ぎ画法の復習。絵の具を流し、残った絵の具がかなりもったいない。
これから「もったいない注ぎ画法」と、呼びましょうか・・・



1月11日 六軒町教室

午前クラスは年中さん1人だけでした。三原色を、レオ・レオニの名作絵本「あおくんときいろちゃん」のお話をしながら着色。元気な三原色ちゃんたちが塗れました。それから、バレンをつかったぺったんこ絵。楽しかったですね。 

午後クラスは中高生たちで、油彩の静物画、デッサン、ポスターコンクール応募作品などの制作を、それぞれのペースで頑張っていました。みんなの集中力はみごとなものです。
今年もよろしくお願いします。


2015年1月10日土曜日

1月10日 六軒町教室子どもクラス始まりました!

低学年は三原色の平面構成。レオ・レオニの絵本「あおくんときいろちゃん」の
お話をしました。高学年は寒色と暖色を対称にした平面構成。定規やコンパスの使い方が難しそうでした。それから、高校生は鉛筆デッサン。紙面に程よく入りました。次回は陰影と質感を出します。


2015年1月9日金曜日

1月9日 オレゴンアートニュース Sketching Group Show In Oregon

冬休みはほとんで川越で過ごしていましたが、1日家に居られるので, オレゴンの友人たちと
FaceTimeしていました。彼女たちと話してたり、トリシアのリビングルームの天井までのクリスマスツリーを見られて、オレゴンに里帰りした気分になりました。インターネットの世界、とくにタブレットの世界は近くなったものです。

オレゴンの友人トリシアとジェーンの仲間のスケッチインググループの展覧会が開かれています。
世界中をスケッチして回っているグループの作品の数々を、ウエブサイトでご覧下さい。
下記アドレスクリックお願いします。

1月8日 GP教室子どもクラス始まりました!

始めに、お教室のTwitter始めました。フォローお願いします。*\(^o^)/*
http://Twitter.com/#!/hanna8suisai

1月の子どもクラスは、色彩について学びます。
三原色と、寒色と暖色は絵を描く時の大切な要素です。


今日から、A君4年生が再入会しました。
A君は絵が大好きで、1年生の時に六軒町教室に通っていましたが引越ししてしまい、とても残念に思っていました。でも、また川越に戻り、お教室にも復帰した次第です。すっかりお兄ちゃんになり驚きましたが、絵を描く様子は3年前と同じでした。これから楽しみです。

最近、A君のように暫くご無沙汰で、またお教室に戻ってくる子供達がいます。中学生、高校生、大学生なる節目の間はお休みしていて、落ち着いたところでまた好きな絵を描きたいという子供達を受け入れるのはとても嬉しいことです。こちらも、そんな子供たちの期待に添えるよう頑張らなければと思っています。

2015年1月6日火曜日

1月6日 六軒町教室火曜クラス始まりました!

火曜クラスは、SさんとOさんのお二人で、さっそく春の展覧会の準備に入りました。
Sさんは、私が用意した資料の中からお気に入りのを選んで、下描き準備完了。Oさんは、ご自身が行かれたアンコールワットの写真をもとに、下絵を描きはじめました。それから、招福の干支でやったえのぐの注ぎ画法の復習で、ハガキサイズに白い花を描きました。
これは、私の作品。これから、エッジを背景に馴染ませます。




2015年1月5日月曜日

1月5日 六軒町教室はじまりました

今日は、Nさんが風邪でお休みされたので、Uさんと、きみ子おばあちゃん(88歳)のお二人でした。
Uさんは、行方不明だったサンタクロースの絵が発見されたので、それを完成させ、次回のために水彩紙の水張りをしました。
きみ子おばあちゃんは、春の展覧会用にお雛様の制作にかかりました。
まずは、お雛様とその写真を見ながらデッサンをしました。

きみ子おばあちゃんはとても器用で、手仕事が大好きです。
冬休み中に、招福の未を参考に、貼り絵を作って来ました。
紫色の輪郭が素敵! 羊もウグイスもかわいいですね!

2015年1月4日日曜日

1月4日 お教室始め

あっという間のお正月休みでした。
皆様お元気で新年を迎えられましたか?
明日の六軒町教室よりお教室を始めます。
4月1日〜5日 「大人と子ども春の展覧会」に向けて作品作りを始めます。
冬のお教室は、雪が降ったり風邪をひいたりで予定通りには進みませんが、心身共に温かくして、春の発表に向けて励みましょう!

遅くなりましたが、私はやっと年賀状を送ったところです。
年賀状のご挨拶の通り、今年もおかげさまで元気にお教室を進めていきます。
何卒、よろしくお願い致します。


2015年1月1日木曜日

2015年1月1日 新年明けましておめでとうございます

元旦の朝、目が覚め窓を開けると朝日が昇り始めたところでした。
そうそう・・・初日の出見に行こうと決めて、近くの荒川土手に向かいました。雲があったものの美しい日の出と富士山が見られました。良い年になりそうです!


お年賀状ありがとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
一年の計は元旦にあり!
ただいま、お教室の年間計画制作中です。
楽しんでできることかんがえますね!*\(^o^)/*