2014年12月28日日曜日

12月 子どもクラス Happy Holiday! 良い年を迎えましょう!

六軒町教室子どもクラスは、12月27日、土曜日のお教室で冬休みに入りました。
と、言っても29日に振替でグリーンパークのお教室があります。

午前中の幼児組と小学生組は、クリスマスに間に完成が間に合わなかった子ども達がサンタの絵を完成させました。今回は、マットの周りを白系にして明るくしました。


午後からの中学生と高校生は、大人クラスの画題招福の未を制作しました。
さすが、何年かもやっている子供たちは、透明水彩の扱いが上手でした。
注ぎ画法も、楽しかったようです。
これからの作品作りの参考になるといいと思います。
完成作品を、六軒町教室のはるみ先生に見せたところ、第一声が・・・
「やっぱり、絵が若〜い!」
「それでは、私のは年とってるかしら?」
そこで、はるみ先生と、子どもたちと私の4人で私の未の絵と見比べたりしました。
確かに、こっちのほうが、素直で明るい気持ちが伝わって来るようです。
私の来年の抱負・・・絵が年をとらないようにがんばろ〜!


2014年12月27日土曜日

12月 大人クラス 招福の未

大人クラスは、12月22日、月曜日のお教室で冬休みに入りました。
12月は毎年恒例で招福の干支を描いています。干支の土鈴をモチーフにして、白地を生かし簡単な図案を作り、背景の色塗りに毎回アイデアを凝らして制作しています。生徒さんは、私が作った図案を写すのですが、仕上がりはみんな違って、個性、性格が出るのが面白いところです。

今回の背景は、水彩えのぐを画面に注ぐ技法、Pouring techniqueで仕上げました。たっぷり溶いた高級水彩えのぐを流すのは、かなりもったいない気もしますが、仕上がりはオーロラのようで、美しいです。また、えのぐの動く様子は、ドラマチックです。YouTubeで見つけた欧米の水彩画家がやっていたテクニックです。アーティストたちにはきっと画材メーカーがスポンサーについているに違いありません! 

制作の様子を私もYouTubeにアップしました!
hannayo 2015年招福の未背景注ぎ技法で検索お願いします。
展覧会の様子、その他の技法も見られます。






切れ端も丁寧に切ってカードを作りました。なかなかおしゃれなミニカードになりました。
金のマットと額に入れて、お正月に飾ります。
生徒の皆さま、今年もありがとうございました。
冬休みに充電して、春展に向けて頑張りますよ*\(^o^)/*
来年もよろしくお願い致します。




2014年12月11日木曜日

12月の子どもクラス


冬の展覧会が終わり、子どもたちはほっと一息です。
師走の12月の子どもたちの課題は、よく見てゆっくり描くこと。モチーフは、私のサンタコレクションの中からお気に入りを選び、ハガキサイズの水彩紙に、制作を始めました。かわいくなーれと、心を込めて描いていきます。陰影も点描で丁寧に描きます。




2014年12月3日水曜日

12月10日 冬の展覧会

jおかげさまで、今回もたくさんの方の来て戴きました。
遅くなりましたが、展覧会と年賀状作りの様子です。

大きな正面ウィンドウを飾るのは、高校生国際美術展で奨励賞を受賞したNさんの大作「未来」
大きなヘビの絵に驚いたお客様もいました。よく見ると可愛いヘビです。

干支カレンダー展示は、年中さんから高校生へと年齢順に並びます。

干支カレンダーの後は、高校生の静物デッサンや油彩画、また、低学年は野菜スタンプ、中学年と高学年は野菜をモチーフにしたデッサンの展示です

花と笑顔こども絵画コンクール入賞作品や、川越市環境月間ポスターコンクール入賞作品も展示しました。
子どもクラスも大人クラスも、年賀状つくりを楽しみました。
中学生と高校生のお姉さんたちが、小さい子の年賀状つくりのお手伝いをしてくれました。
みんなお手伝いがとても上手でした!
心のこもった年賀状の完成です。


2014年12月2日火曜日

12月2日 子ども冬の展覧会 最終日

おかげさまで、展覧会無事に終えることが出来ました。
ご来場のみなさま、ありがとうございました。

ショッパー紙、読売新聞にも紹介して戴きました。


冬のTシャツコンテスト結果発表!
おめでとうございます。
今回のTシャツは、みんな頑張ってレベルが高かったです。
幼児低学年部門 Rちゃん 年中さん初の入賞です。
高学年部門は、姉妹で1位、2位に輝きました。
これも、コンテスト初のことです。
投票のみまさま、コンテスト参加の子どもたち、ありがとうございました。



2014年12月1日月曜日

11月30日 おかげさまで、冬の展覧会順調に開催中!



昨日、今日と年賀状作りで忙しく写真を撮る時間がありませんでした。
とりあえず、少しだけ掲載します。

ご来場ありがとうございました!






2014年11月24日月曜日

11月24日 冬の展覧会まで あと5日!

おかげさまで、子供たちの作品ほぼ完成しました!(残り1点!)
Tシャツ制作は、展覧会に来て戴いたお客様に投票して戴くので、みんな気合が入っています。
今回は、とくに見事な出来栄えです。それから、久しぶりに年中さん、年長さんの120サイズや130サイズのかわいいTシャツも並びます。



Y君(小1)は、展覧会用に六軒町教室のプーチンの絵を描きました。
始めは、プーチンが動き回り大変でした。ドックフードでおとなしく手なずけようとしましたが、失敗。プーチンはかえって落ち着かなくなり、クレヨンと画用紙の上にあるドックフードが散らばってしまい、全部食べらてしまいました。やっと落ち着きプーチンが眠くなったところで、めでたく作品を完成させることができました。ライブならでの傑作です!


2014年11月12日水曜日

11月12日 冬の展覧会 案内状











11月12日

Tシャツ楽しく制作進行中!
年中さん、1年生頑張ってまーす*\(^o^)/*
上段、右が年中さんのRちゃん。最近、子供が大きくなりTシャツサイズも150や、大人サイズが多くなっていたので、久しぶりの110サイズの登場・・・! やっぱり、カワイイ(((o(*゚▽゚*)o)))


2014年11月4日火曜日

11月3日 祭日の月曜クラス 超かわいい〜スズメウリ!


月曜クラスは、NさんとUさんが墨スティックの風景スケッチ、K子おばあちゃんは秋の静物スケッチをしました。それから、中学生のMちゃんが、カレンダー作品の制作。羊の文字や絵をマスキングして背景を一気塗りをです。色々な年齢の生徒さんがクロスオーバーして、お互いに学び合いました。


夕陽のスケッチ。太陽や光の感じを、青のマスキング液を塗り、後で剥がして紙の白を生かすようにします。

K子おばあちゃんも、墨スティック描きに慣れてきました。
Mちゃんの羊文字素敵ですね!

ところで、K子おばあちゃんが描いていた秋の静物の中の、かわいい縞模様の赤や緑の実は、スズメウリといいます。 初めて見た時、あまりの可愛さに感激でした。名前が分からず、カラスウリに似ているけど、小さすぎる・・・・お花やさんに聞いてやっと名前が判明しました。名前も可愛くて、スズメウリが大好きになりました。 緑のカーテンブームで、沖縄からきた植物だそうです。




11月2日 冬の展覧会 Tシャツ制作進行中!

11月に入り、だんだんとカレンダーが仕上がり、早い子供達は冬のTシャツ制作が始まりました。
今回は、面白いの、楽しいの、すご〜いのばかりです。
カレンダー制作では緊張気味だったのに、みんなTシャツになると楽しそうです。
完成が楽しみですねー(^-^)/



2014年10月28日火曜日

10月26日 冬の展覧会 羊のカレンダー進行中!

子どもクラスの「冬の展覧会」まで、1か月と少しです。
展覧会に初めて参加する子ども、何回も参加している子ども・・・みんな頑張っています。
干支のカレンダーは、それぞれが違った画法で制作します。

写真上  鮮やかなカラーインクを使い着色。
写真中  絵の具とクレパスでステンシル。
写真下 黒い紙に白絵の具で紙版画をして、カラフルなパステルで、着色。
制作も楽しそうですが、仕上がりがもっと楽しみですね!


2014年10月27日月曜日

10月 20日 川越 夕やけハロウィーン

 10月の大人クラスは、夕やけとハロウィーン人形を墨スティックで描き、紙の白を残したい部分にはマスキング液をを使います。マスキング液は、今まで色々なメーカーの物を試してきましたが、今のところシュミンケのスティックが使い勝手が良いようです。

水色部分がマスキング液。太陽と水面の反射に使いました。
完全に乾いてから、指で擦って剥がします。


ハロウィーン人形の背景水玉にもマスキング液を使いました。絵の具で水玉描き、完全に乾いた上からマスキング液を丸く塗り、完全に乾いてから青系で着色します。

みんなとても可愛く仕上がりました!

Kさん(88歳)の制作の様子。

右の三角帽子の絵は、Kさん作品です。

q

2014年10月23日木曜日

10月18日 六軒町教室 川越まつり


毎年10月の第3土曜と日曜は川越まつりです。
六軒町教室は、土曜日だけで日曜日はお休みします。
そして、おまつりの土曜日午前の楽しみは、山車がお教室の前を通ることです。
お教室にもお囃子が聞こえ、だんだんと近くなってくるとみんな落ち着きません。
外に出て大きな山車が、道路を曲がるのをみんなで見守ります。
今年は、2日間ともいいお天気で良かったですね!

無事、山車をお見送りできました!

お教室に戻り、来年のカレンダー羊の絵の制作続行です。
1番下は、高校生Tちゃんの墨流しの防災ポスター。
大作です! 

2014年10月9日木曜日

10月 9日 千葉教室 墨流し画報 七福神

月一回の千葉教室、10月, 11月の課題は、七福神を墨流し画法で制作します。
お正月用の蒲鉾に入っていた初夢用の小さな七福神のカードが参考テキストです。
細かい部分は、チョークでは難しいので、始めに墨を細い筆に付けて描きました。
細かい作業でしたが、根気よくみなさん頑張りましたね!


2014年10月7日火曜日

10月7日 冬の展覧会作品制作が始まりました!

子どもクラスは、10月応募締め切りの防災ポスター制作や、「冬の展覧会」に向けて、来年の干支未年カレンダーの絵の制作をしています。

写真上段左と真ん中が防災ポスター制作の様子。
Tちゃん(高2)は、テストと部活で今月来られる日があまりないので、今日は、朝10時から夕方5時まで頑張りました。絵の教室で鍛えた集中力を発揮! 後、一回で完成予定です。
その他の写真は、幼児、小学生、中学生たちのカレンダーアイデアスケッチ制作の様子。
絵の制作は集中力が勝負どころです。



10月6日 「芸術の秋」が、始まりました!

おかげさまで、好調に後期クラスを始めることが出来ました。
おばあちゃん生徒さん(88歳)の作品紹介です。
母の日に贈られたお花の写真を参考にしました。
鉛筆の下絵は、ご自分で仕上げて来られ、着色は、夏休みをはさんで3回で完成! 
優しい気持ちの伝わってくる絵になりました。

今日は、台風の影響でお教室に来られたのは近所のKおばあちゃんとUさんのお二人だけでした。
穏やかなおばあちゃんの影響で、ゆっくりいい時間を過ごせました。


2014年9月26日金曜日

9月26日 後期もよろしくお願いします!

9月17日、おかげさまで無事川越に帰りました。
帰宅後、まず窓を開けて驚いたのが、ベランダがカボチャの葉で一杯になっていたこと。
これでは、緑のカーペット! お布団も干せないので、さっそく、カボチャのツルを切っていくと、ちいさいカボチャが3個なっていました!
稲穂が実った田んぼを見ると、やはり日本はいいな、新米が食べたーい!

まずは、六軒町教室子どもクラスから始まりました。
コンテでカボチャ類や果物を描きました。
影を付けて、立体感を出します。
離れてみると迫力満点!

幼児クラス、低学年は野菜スタンプを楽しみました。
オクラスタンプ、ハスのスタンプかわいいですね。

ベランダでとれたちいさいカボチャも、絵のモデルやスタンプで大活躍です。


月曜日、火曜日(祭日なので金曜日)大人クラスも準備運動をかねて、4つ切りサイズでコンテでデッサンをしました。
みなさん、大きくのびのびと描けました!






2014年9月18日木曜日

September 15, I am going home !

16日朝、ポートランド発10:30、シアトル着11:19。
空港内の電車に乗り、再度チェックインカウンターで、成田行き全日空便のチェックイン。優しくて、丁寧な日本語を久しぶりに聞いて、心が和みました。あーやっぱり、日本人っていいな。
私の飛行機は、定刻1:25発。
今、畿内でブログ入力しています。
成田からの電車で更新します。

シアトル空港で、ルー君からのメッセージを受信。
無事に成田に着き、お父さんが迎えてくれた写真が送られて来ました。
よかったね! 2人共いい笑顔ですよ。
新学期頑張って下さい。
私も、オレゴンでバッチリ充電したので、また、川越と千葉でお教室楽しく、頑張っちゃいます。
みなさん、よろしくお願いします *\(^o^)/*



2014年9月17日水曜日

September 15, Ru-Kun is going home from Portland

オレゴン最後の朝、ルー君は今日、日本に帰ります。
ちょっとがっかりが、モーテルの朝ごはん。
コンチネンタルブレックファーストと呼ばれていますが、ワッフル、トースト、マフィン、ビスケットとグレビィなどの小麦粉で出来た甘系の物ばかり・・・・ルー君、日本に帰れば、ママの美味しいオカズと、白いごはんが食べられますよ! 

ルー君のフライトは、13:54なので、11:00にモーテルをチェックアウトして、モーテルのシャトルでポートランド空港に向かいました。
時間があるので、パンダエクスプレス(ファーストフード中華)で早昼ごはん。
チャーハン、焼きそば、酢豚風,春巻きを注文、はっきりいって、これもイマイチでした。-_-b

早いほうがいいと12:00に、セキュリティでルー君とはお別れ、出発ゲートに向かいました。
私は、明日帰国し、ルー君に会えるのに何だか胸キュンでした。
ルー君が見えなくなるまで、セキュリティ付近に居て、さあて、ルー君の飛行機が13:45に飛んでからモーテルに帰ろうと思っていました。


と、ここまで順調でしたが,最後のおまけストーリー。
私が、溜まっていたブログ更新をしながら、出発便時刻表示モニターを見ていると、何とルー君のDELTA 643便は、出発遅れで、どんどんと時刻が遅くなっています。さっそくルー君とメッセージ交換。色々、アドバイスしたりしている間、ドキドキ。最後に出発が19:40となりました。
無事にルー君の飛行機が飛んだのを確認して、モーテルに帰ったのは 21時近かったです。
なんと、空港に10時間居たことになります。
ルー君、いい経験になりましたね。
これに、こりないでオレゴンにまた来て下さいね。






September 14, Portland Airport Airport and Alberta District Again

ポートランドまでは40分足らずの空の旅。遊覧飛行のように、小さい飛行機がカスケイド山脈にそって飛行します。

ポートランド空港到着後、予約していたハワードジョンソンモーテルのシャトルバスに迎えに来て貰いました。

部屋に落ち着いたところで、空腹になったルー君。近くにレストランを探しましたが、今一つ。でも、バス停発見! 見覚えのある72番。これに乗り、アルベルタディストリクトに行くことにしました。一旦、部屋に戻り、WiFiに繋げレストランとバスの時刻を調べて出発しました。ルー君との旅も段々と息が合ってきました。

懐かしいアルベルタディストリクト到着。
ギターショップにもまた行ってみました。
レストランの野外テーブル席で、ルー君はハンバーガー、私は韓国風タコスとポテト団子のフライみたいなのを注文。オレゴンでの10日間の旅の話しをしながら、最後の晩餐を楽しみました。
ルー君、オレゴンに来てくれてありがとう! すごく充実して、楽しかったですね!*\(^o^)/*
写真左下  ギターショップ
写真右下 好きなUKバンドのコンサートの広告を見つけたルー君。